
178

kenken さんの取組
運転方法の改善
急発進・急ブレーキなどに気をつけ、安定した速度で運転することを心がけています。
23/05/28
177

kenken さんの取組
水風呂を使用
環境に負荷をかけないように、水シャワーで髪も身体を洗う。
23/05/24
167

Pちゃん さんの取組
キャンプ
今日からキャンプ!電気・ガスの無い生活をします。
23/04/28
166

深桜 さんの取組
エコバッグ新調💕
普段使いのエコバッグを新調しました。 以前のは少し小さめで、お買い物したものが入らなくて、やむを得ずビニール袋を買い足したことがあったので、今度は大きめサイズに。
23/04/25
165

Pちゃん さんの取組
買い物
エコ&健康の為、徒歩で買い物に出かけました。少し汗ばむ程度で爽快でした。
23/04/19
164

Pちゃん さんの取組
エコ
エコバックを使うようにしました。
23/04/14
163

深桜 さんの取組
植栽の手入れ
外構の植栽の手入れをしました。 目隠し用の低木が"低木にはあらず"状態だったので笑 手入れして切り落とした枝葉等は、ゴミに出さず、叔父の畑の肥料として持って行きました。
23/04/09
162

pikimi さんの取組
LED照明
昨日~今日にかけて家の照明をLEDに交換しました。
23/04/07
154

Pちゃん さんの取組
自転車
今日は1日自転車で市内観光しました。
23/04/02
153

ポンデ黒糖 さんの取組
近場の移動は徒歩や自転車で
買い物など近場への移動は、車を使わずなるべく徒歩か自転車を利用しています。 春の心地よい陽気の中でのウォーキングやサイクリングは、適度な運動にもなり健康にも良いです。環境への配慮に加え、ガソリン代も節約でき家計にもやさしいのでおすすめです!
23/04/09
152

深桜 さんの取組
歩いて帰宅🏠
満開の桜🌸を眺めながら、家まで歩いて帰りました🏠 車🚘は便利ですが、環境に配慮してこそ、美しい桜🌸も見られるのですね。
23/03/31
151

深桜 さんの取組
節電効果あり?
こまめに電気を消す、エアコン設定温度に気をつける、室内でブランケットやフリース活用等々、ちょっとしたことでも積み重ねで、去年より電気使用量が減りました。
23/03/18
150

深桜 さんの取組
草むしり
ご近所の道端の草むしりをしました。 広範囲には出来ませんでしたが、ちょっとスッキリしました。
23/03/12
148

深桜 さんの取組
ECOモード
まだ朝などは寒い日があるのでエアコンを使用しますが、ECOモードにして節電に努めています。
23/03/02
147

マレーバク さんの取組
雨水タンク
家に「雨水タンク」を設置しました。雨樋をつたって水がたまるしくみで、たまった水は庭の草花の水やりに使用しています。外の水道の蛇口をひねる回数がずいぶん減りそうです。
23/02/11
146

えここ さんの取組
エコバッグが行方不明に。
いつも大中小3種類のエコバッグをカバンに入れているのに、今日の買い物後、小がないのに気付きました。帰って探してもまだ出てきません。大は小を兼ねると言えども使い勝手がいいミニサイズ、もう少し探してみます。
23/02/28
145

深桜 さんの取組
水を大事に
お風呂の残り湯を、拭き掃除や植木の水遣りに。 最後の一滴💧まで無駄なく!
23/02/26
144

高知のおじちゃん さんの取組
電気自動車
ガソリン車から、電気自動車に買い替えして半年が経ちます。電気代金が、高騰してますがガソリン車よりは燃料費用が安いですよ。環境にも優しいです。
23/02/27
143

たおたお☆ さんの取組
買い物
買い物は必ずマイバッグを使ってます
23/02/26
142

うっちー さんの取組
ゆたんぽ活用
湯たんぽ抱えて、毛布にくるまりゴロゴロ。温かくて気持ちいいです。
23/02/24
141

pikimi さんの取組
自転車生活
最近、自転車で通勤しています。
23/02/23
140

マレーバク さんの取組
古着、ボロ布の活用
古くなったタオルだけでなくもう捨てようと思うシャツや靴下なども、そのままゴミにするのではなく拭き掃除に使ってから捨てるように心掛け、実践しています。
23/02/18
139

深桜 さんの取組
徒歩で色々
通勤やお買い物、徒歩で頑張ってみました🚶
23/02/20
138

みーやま さんの取組
毎日水筒を持ち歩いています。 1リットル入る水筒で健康のためにも1日1.5リットル飲むことを目指しています! 外で飲み物を買うこともなくなり、ペットボトルのゴミも無くなりました!
23/02/12
137

みーやま さんの取組
とにかく着込んで冬をしのいでいます( ´ ▽ ` )電気代削減のため、暖房器具を一切使わない冬を過ごしています!意外と問題なく、過ごせています( ´ ▽ ` )
23/02/13
136

トミー@1 さんの取組
LEDテープライトで快適生活
廊下の電灯は夜間にどうしてもつけっぱなしや、消し忘れが起こりがち。そこで、センサー付きLEDテープライト(USBで給電するタイプ)を利用し、スイッチのオンオフをせずに、歩くだけで必要時に点灯するものを取り付けました。 結構眩しいので間接照明的にしていますが、照明電灯の利用はほぼなくなりました。センサーの位置決めが難しいですが、玄関やよく通る廊下にあるだけでも、便利でエコです♫
23/02/01
135

はまゆう さんの取組
「すこやかWinter」に行ってきました。
高知市中央公園で開催されていた「すこやかWinter」に、エコに電車で行ってきました。陽気も良くてたくさんの方が来場されていました。
23/02/11
134

はまゆう さんの取組
2月分の電気使用量は前年同月比▲14%
2月分の電気使用量は前年同月比▲14%。削減目標達成。
23/02/12
133

はまゆう さんの取組
1月分の電気使用量は前年同月比+10%
1月分の電気使用量は前年同月比+10%。節電目標▲3%を達成できず。言い訳は、年末あたり寒かったから。
23/02/12
132

たおたお☆ さんの取組
通勤手段
晴れの日は自転車、雨の日は電車で通勤して環境にやさしい移動を心掛けてます。
23/02/10
131

マレーバク さんの取組
大根の菜
家族が道の駅「633美の里(むささびのさと)」で値下げされた大根を買ってきました。葉がついていたので、菜飯にして食べました。野菜はできる範囲で、根っこから葉の先まで食べることが、多少とはいえゴミの削減になっており、栄養吸収の観点からも理想的な取り組みではないでしょうか。
23/02/03
130

ハゲマルドン さんの取組
サーフィン
サーフィンが趣味です。よく波打ち際にビニールゴミが漂流しているので、ウェットスーツや海水パンツのポケットに入れて持ち帰り処分しています。
23/02/09
129

たおたお☆ さんの取組
ガンガン消費している油
近くは歩きで、遠くは自転車での移動を心掛けているので、化石燃料は消費せず、お腹の脂肪をガンガン消費しています。
23/02/09
127

みつを さんの取組
お弁当
我が家のお弁当は、プラスチックの使い捨てカップではなく、シリコンのカップ(洗って何回も使える)を使っています^_^
23/02/01
126

EV さんの取組
メダカのエアーポンプ
今までメダカのエアーポンプ(古くて故障気味)は、電気式(コンセントへ差し込み)を使用してましたが、ごく僅かな節電と認識しつつ、太陽光パネルのエアーポンプに取り換えました。 想像以上にエアーの量も確保され、満足しています。ただ、天気が悪いとポンプが稼働しないため、メダカが心配になります。
23/02/04
125

えここ さんの取組
やっとLEDに💡
蛍光灯が切れたのを機に、リビングをLEDのシーリングライトとやらにしてみました。始めは全灯にすると眩しすぎて戸惑いましたが、微調整していい感じに。ついでに玄関もLED電球にしたので、電気代がちょっとでも減ればと少し期待しています。
23/02/01
123

みーたん さんの取組
ニワトリのエサ
知り合いにニワトリを飼っている人がいて、野菜の皮などの生ゴミがエサになるらしく、引き取ってもらっています。料理の時に出る生ゴミがゴミじゃなくなり、燃えるゴミが少なくなって指定ゴミ袋代も若干ういたかな。一石二鳥です。
23/02/01
122

RICO さんの取組
マイボトル
家族みんな、毎日マイボトル持参です。
23/01/31
121

たらこ さんの取組
マイボトル
職場ではマイボトル、マイマグを使います。もう8年くらいになりました。これからもできることからコツコツです。
23/01/31
120

マレーバク さんの取組
湯たんぽ
節電対策というか、寝室に暖房器具がないこともあり、冷え込む夜は湯たんぽを抱いて寝ています。エアコンの暖房のように部屋が乾燥することもなく、お布団の中が暖まり、ぬくもりが持続するのでおすすめです。中のお湯は翌日、庭のプランターの水やりに再利用しています。
23/01/22
119

深桜 さんの取組
徒歩で通勤してみました
普段は車通勤なのですが、環境のためにちょっと頑張って、職場まで徒歩通勤してみました🏃👟 健康のためにもなるので、できうる限り今後も続けたいですね。
23/01/20
118

EV さんの取組
薪ストーブの見積額
電気使用量の削減を視野に年末に薪ストーブの見積を取得しました。見積額は130万円(税別)でした。ボーナスで購入するか検討中。
22/12/29
117

こなつ さんの取組
お正月準備も地産地消で🎍
早いもので今年もあと数日。 お餅やお雑煮の材料、お花や正月飾りなど、お正月準備もなるべく地産地消で揃えます。 買いすぎ、作りすぎにも注意して、地球にもお財布にもやさしいお正月を。
22/12/29
116

こなつ さんの取組
マイボトル続けています!
“超“の付くめんどくさがりやの私ですが、気がつくとマイボトル歴がもうすぐ4年になります。 マイボトルを使い始めるまでは、仕事の日は毎日1本はペットボトルを買っていたので、知らず知らずに節約できた金額もなかなかのものになってます💗 続けるコツは、毎日のことなので、構造が簡単でパーツが少なく、洗いやすいものを選ぶこと。 あとは、好きな色やデザインのものも愛着が湧いて、「持って行こう!」という気になりますね。 (でも、私の場合は、なんと言ってもメンテが簡単なのが大事!)
22/12/28
115

こなつ さんの取組
ブーツ👢でウォーム・ビズ
これまでは、「ちょっとカジュアルになるから」と、仕事時はブーツを敬遠していましたが、先日の大雪をきっかけに履いてみると、これがなかなか暖かくて快適!足元が暖かいと体感温度が全然違いますね。 少しヒールのあるシンプルなものなら、スーツにもギリオッケイかな(自主判断・笑) クール・ビズに比べて、定着していないといわれるウォーム・ビズ。 もっと進めるためには、「ノーネクタイ」のようにみんなの常識やルールの変更もあるといいのかもしれません。
22/12/27
114

こなつ さんの取組
節電キャンペーンの登録されましたか?
環境パスポートの取組投稿で、節電キャンペーンを思い出し、登録しています。(投稿してくれた方、ありがとうございます!) 12月分は、前年度対比▲4%とぎりぎり達成でした。最近寒い日が多くて、ついついホットカーペットの温度を上げたりしてますが、1月分も3%以上の削減目指して頑張らねば!
22/12/26
113

えここ さんの取組
石油ストーブ
上で煮炊きできるストーブはなんだかお得な感じがします。夜はヤカンでお湯を沸かしてコーヒーを飲んだり、残りは湯たんぽに入れてお布団へ。ほんわか暖まって熟睡です。
22/12/20
112

深桜 さんの取組
雪にも負けず❄️
県内あちこちで雪が降り、寒い一日でした⛄️ 家にいても寒かったのですが、節電のため、フリースやもこもこソックス、ブランケット、湯たんぽなど、あったかグッズを取り揃えて対策はバッチリ‼️
22/12/18
111

たらこ さんの取組
我が家の節電対策
我が家では、暖房器具はこたつ、ファンヒーターを使いますが、室温20度にしています。 夏は扇風機。エアコンは使っても28度です。
22/12/17
110

はまゆう さんの取組
12月分の電気使用量は前年同月比▲9%
12月分の電気使用量は前年同月比▲9%。来月分からの節電キャンペーンも頑張ろう。
22/12/14
109

りばー さんの取組
ウォームビズキャンペーン
毎年時々見かけるウォームビズのポスター。今年の分を初めて見つけたのでパシャリ。寒くなってきたけど工夫してがんばるぞ!

22/12/03
108

はまゆう さんの取組
節電のためにセーター購入
節電の一環で暖房を控えるため、着ることがなかったセーターを購入。あまり寒さが厳しくなければ、ちゃんちゃんことセーターで、大体何とかなるかな。
22/12/04
107

えここ さんの取組
朝
自転車通勤にはキビシイ、12月らしい寒さがやってきました。ちょっと気合いを入れて漕ぐと、体がポカポカしてきて、職場の暖房はしばらく点けずに過ごせます。
22/12/01
106

EV さんの取組
エアコンフィルターの清掃
そろそろ暖房が必要と思い、自宅のエアコン5台のフィルター清掃を行いました。 想像以上にほこりが溜まっており、節電と環境改善に繋がったかな。と、自己満足しています。正直、まとめてやるのは疲れました。業者に頼むと5万円以上かかるので節約にも貢献。嫁に「1割頂戴」に対しては、「今月の家政婦代金10万円」の回答でした。昔なら「ありかどう」。今は「嫌味」。反撃の言葉もでてこず。明日から素直な気持ちをもつことにしよう。 環境家計簿で愚痴ってしまった。環境は、素直な気持ちで取り組もう。
22/11/27
105

はまゆう さんの取組
もうすぐ節電キャンペーンがスタート
2022年12月検針日から2023年3月検針日の前日(2023年1月分~2023年3月分)の電気の使用量について、節電キャンペーンがスタート。エントリーは完了。ネットでうちの12月の検針日を確認すると、6日。例年より意識して頑張ります。
22/11/30
103

はまゆう さんの取組
エコドライブで高知・高松間を往復
高速道路を使いましたが、エコドライブで高知・高松間を往復。気のせいか、数年前に比べると、スピードを出して追い越していく車が減っている気がします。それが事実だとしても、環境というよりガソリン代を意識してというのが理由だと思いますが。
22/11/27
102

はまゆう さんの取組
運賃ワンコインデーを利用して電車で街中へ
雨の日は車が多い気がします。今は、日祝に運賃ワンコインデーをやってくれているので、今日は電車を利用して街中へ出掛けました。
22/11/23
101

EV さんの取組
遮熱カーテン
リビングのカーテンが古くなったため、断熱効果も期待して遮熱カーテンを注文しました。 効果検証は難しく、エネルギーの削減効果も僅かとは思いますが、環境改善を意識して、1つ1つ取り組みしていきたいと思います。
22/11/20
100

はまゆう さんの取組
家内の軽四をガソリン車からハイブリッド車に
家内の軽四をガソリン車からハイブリッド車に買い替え。古いマンションで充電設備を簡単には設置できないため、EVにはできず。それにしても、燃費も良くなったけど、安全装備などいろんな機能が付きすぎな感じがします。
22/11/19
99

はまゆう さんの取組
マイボトル購入
マイボトルを購入しました。ペットボトル飲料を買うのを減らします。
22/11/16
98

EV さんの取組
スマホの充電
小型の太陽光パネルでスマホの充電を始めました。充電速度からすると少し不便に感じます。 無理しない節電を考えます。
22/11/16
97

はまゆう さんの取組
環境のためにも歩こう
環境のためにも、健康のためにも、節約のためにも、歩くか、自転車を使うようにしています。季節も天気もいいし。
22/11/12
96

EV さんの取組
電気自動車は期待どおり
ガソリン車から環境性に優れた電気自動車に買い替えして、約1年が経過しましたが期待どおりの性能を発揮してくれています。 まず、経済性です。ガソリン代・電気代が高騰する中でも電気代のほうが安いです。 次に長距離を運転しても従来の車より疲労度が格段に違います。振動がほぼなく、長距離運転してもあまり疲れを感じません。 環境性を特に感じるのが洗車の際です。ガソリン車はエンジン・座席下などに多くの汚れ(すす)がありましたが、電気自動車は全くと言ってよいほど、汚れ(すす)がありません。その汚れのなさに環境に優しい車と実感できました。 リチユウムイオン電池の劣化についても1年経過した時点では、全く劣化していないです。遠出についても私の車は満充電で約400kmの走行が可能で四国内(県庁所在地)なら不安なしですが、県外へ出かける場合は、普通充電器のあるホテルに宿泊しています。 今後、急速充電器が更に普及すれば助かりますね。
22/11/11
95

はまゆう さんの取組
先週3つのイベントに行きました。
先週、「こうちSDGs推進セミナー」、「DO!GOOD THINGS ~環境、社会、高知にいいこと~」、「高知市COOL CHOICE啓発イベントinイオンモール高知」と、3つのイベントに行ってきました。マイバッグ持参、エコ運転、フードロス削減など、習慣づけるようにしています。
22/11/06
94

EV さんの取組
LED化
自宅の白熱電球を全てLEDに取替しました。スカイツリーが竣工した当時は、白熱電球が1万円/個程度だったと記憶しています。現在は、1/10程度(1,000)/個です。随分安くなりました。点灯時間の長い白熱電球のLEDへの更新は、費用対効果が抜群ですね。
22/11/07
91

さすけっち さんの取組
土に還す
生ごみを土に混ぜて堆肥化するコンポストをベランダで取り組んでいます。今回は貯めていたお茶がらを投入しました。
22/11/04
90

エコガイインジャー さんの取組
イオンモール高知イベント
高知市COOL CHOICE啓発イベントが本日夕方17時まで開催されていましたので、参加しました。食ロスや地球温暖化をテーマにしたパネル、小さなお子さんも楽しめるビンゴクイズなど、楽しみながら環境の事について学べるイベントです。

22/11/03
89

深桜 さんの取組
清掃活動への参加
地域の清掃活動に参加してきました。 道路の側溝や植え込みの中など、思った以上にゴミが捨てられていて驚きました。 同時に、いっぱいになるゴミ袋を見て、少しですが環境保護に貢献できたのかなと思いました。
22/10/30
88

プラミント さんの取組
地産優先!ロス減!
地産品優先でいつも購入。買ったら必ず古いものを意識して使い切る。ロスを減らして。だから我が家のゴミは少ないと思う。分別も意識してます。水も資源です。
22/11/01
87

おとど さんの取組
エコバッグ
エコバッグを持ってお買い物。 消費期限間近の食材購入で環境にもお財布にも優しい😊
22/11/01
81

まなみ さんの取組
もくもくエコランド
もくもくエコランドいってきたよ⭐︎

22/10/23
80

yan さんの取組
家庭菜園
プランターで小松菜を栽培。

22/10/22
79

ささちゃん さんの取組
もくもくエコランド
もくもくエコランド参加!漫画作品を見て、刺激を受けた!

22/10/22
78

ぺこ さんの取組
もくもくエコランド
ポイントゲット☺️

22/10/22
77

mellow さんの取組
仁淀川一斉清掃に参加してきました
朝からゴミ拾い…季節も気持ちよく綺麗になってスッキリしてきました。
22/10/22
76

深桜 さんの取組
徒歩でお買い物
近くのディスカウントストアまで、車を使わずに、徒歩でお買い物に行きました。
22/10/15
75

ららら さんの取組
傘の持ち歩き
ビニールが傘を買わないように折り畳み傘を持ち歩いてます。
22/10/12
74

えここ さんの取組
かっぱ
駐車場代の節約もかねて、前に山で使っていた雨合羽を着て自転車通勤🚲。帰りは雨もあがり、夕焼けを見ながら帰りました🌆
22/10/07
72

ららら さんの取組
自転車
暑さがおさまりましたので、車から自転車への外出にしてみました。
22/10/07
71

脱炭五郎 さんの取組
mymizuしてみた
マイボトルに給水するアプリを入れてみた。今日はペットボトルのお茶を買わずに職場の冷水機で給水。回数やCO2削減量も記録される。給水所の投稿もできるらしい。今度やってみようっと。

22/10/19
70

こなつ さんの取組
今持っている服を長く大切に着る【ゼロカーボンアクションの21】
「ゼロカーボンアクション30」で検索すると、脱炭素社会実現のために個人でできることがたくさん出てきますね。 その中の1つに「今持っている服を長く大切に着る」というのがありました。 今、現役で着ている服で一番古い服は、なんと30年くらい前に買った写真の紺ブレでした。 長く着ている分、想い出もたくさんあります。 一方、買ったけど着ていない服も実はたくさんあります。反省!

22/10/03
64

えここ さんの取組
そよ風
扇風機なくても窓を開けると気持ちいい季節になりました。
22/10/04
63

ららら さんの取組
節電
見ていない時のテレビは消すように意識しています。
22/10/04
62

ケンシロウ さんの取組
スリムエコバック
カバンに入るサイズのエコバックを常にいれておくことで、急な買い物でもビニール袋を買わずに買い物できます
22/10/03
61

とも さんの取組
スマホたい
太陽光でスマホを充電。
22/10/02
60

ららら さんの取組
急な買い物
買い物予定がない時にでも困らないようにいつでもマイバッグを持ち歩くようになりました。
22/11/01
52

uouo さんの取組
ゴミ分別
牛乳パック洗いました~
22/09/30
51

金魚 さんの取組
ビニール
買い物の予定が無い時でも、エコバッグを持ち歩いています。
予定外の買い物をしても、ビニールをもらわずにエコバッグが使えます。
22/09/29
49

ららら さんの取組
水筒活用
日頃よりマイ水筒を持ち歩き、飲料費やゴミの削減を意識しています。
22/09/29
45

深桜 さんの取組
エコバッグにマイボトルは習慣化していますが、たまにエコバッグは忘れそうになります
なので、コンパクトに収納して、チャームのようにバッグに付けられるものを携帯しています
22/09/26
41

ささちゃん さんの取組
忘れ物
買い物に行こうと玄関を出た。
ハッと忘れ物に気付き、一旦戻る。
マイバックを忘れてた。
当たり前のことになったマイバックの持参。
22/09/19
40

深桜 さんの取組
電力需給逼迫の可能性あり、ということで、今夏はできるだけ節電に努め、家にいる時は、家族でなるべく同じ部屋で過ごし、余分な電気やエアコンを使用しないようにしました。
22/09/13
39

深桜 さんの取組
消費期限の近い食材を買い、お野菜などは、皮や葉の部分まで無駄にせずに調理しました。
22/09/12
37

ぺこ さんの取組
脱炭素シンポジウムに参加した
地産地消が脱炭素に繋がることが分かったよ~😆
22/09/10
35

nk さんの取組
シンポジウム参加してみた
22/09/10
33

とも さんの取組
マイバック使用
今日もきのうもマイバックを使用した。
22/09/09
32

とも さんの取組
電気節約
使ってない電気は消す。
22/09/08
31

とも さんの取組
電気節約
使ってない電気は消す。
22/09/08
30

みか さんの取組
水筒持参
毎日麦茶を水筒に入れて持ち歩いています😘
22/09/08
28

ひろこ さんの取組
緑のカーテン②
写真も上げれるみたいなので、日差し対策上げてみます!
22/09/08
26

つつじ さんの取組
自転車通勤🚴♀️
通勤のお供🚴♀️
渋滞もなく快適です
22/09/07
15

ひろこ さんの取組
緑のカーテン
わが家では、ゴーヤの緑のカーテンで日差し対策をしています。
22/09/02
14

nk さんの取組
マイボトルに冷たいお茶
マイボトル持参してます。
こういうのもエコな取り組みということでよいのかな。
自転車通勤してますが、まだまだ暑い。。。
22/09/02
10

トマト大臣 さんの取組
消費期限ギリギリのパン買ってみた🌍
今日のお昼ご飯はコンビニへ...
今日が消費期限のパンが30円引きでいっぱい売っていたので、いっぱい買った。おいしかった。
環境にも、自分のお財布にもやさしい取り組みをしたんだなと思うとなんだかほっこりした
22/09/01